伊勢神宮初詣2025屋台はいつまで?場所や営業時間,メニュー,混雑についても

本ページはプロモーションが含まれています。

伊勢神宮初詣は毎年三が日が大変な混雑となり、時間帯によっては身動きがとれない程の人出となります。

それでも訪れる人が多く人気の初詣スポットであることは間違いありません。

そんな伊勢神宮初詣では、毎年屋台も出店されていますよ。

伊勢神宮で初詣をしたあとに屋台めぐりをするのもいいですよね!

今回の記事では、伊勢神宮初詣2025の屋台はいつまでなのか、場所や営業時間、メニューや混雑について調べます。

\絶景露天風呂が自慢の宿/

目次

伊勢神宮初詣2025の屋台情報

伊勢神宮初詣2025の屋台情報をまとめます。

屋台の営業期間と時間

伊勢神宮初詣2025の屋台の営業期間と時間についてはまだ情報がないため分かりません。

参考までに例年の伊勢神宮初詣の屋台の営業期間と時間をまとめます。

12月31日:9時30分~終日
1月1日:0時~19時30分
1月2日:8時~19時30分
1月3日:8時~19時
1月4日:8時30分~18時30分

大晦日から元旦にかけては屋台も休むことなく営業しているようですね。

その後徐々に営業時間は短くなっていくようです。

しかし屋台の営業時間は、お店によって様々である事が多いのであくまでも参考程度にしておくのがよいでしょう。

気になる屋台をみつけたらすぐに購入しておいたほうが良さそうですよ!

屋台の場所

伊勢神宮初詣2025の屋台の場所は、例年の伊勢神宮初詣の主な屋台の出店場所は「おはらい町」と「おかげ横丁」になりますよ!

おはらい町とおかげ横丁は、伊勢神宮に立ち寄った際に外すことのできないスポットです。

昔を感じることのできるレトロな街並みが特徴で、多数の飲食店やお土産処があります。

そんなおはらい町とおかげ横丁に伊勢神宮初詣期間中は屋台が多数出店されています。

おそらくですが今年も例年通り、おはらい町とおかげ横丁での屋台出店となるのではないでしょうか。

屋台メニュー

伊勢神宮初詣2025の屋台メニューについては、例年同様の屋台出店となることが予想できます。

参考までにこれまでの伊勢神宮初詣で出店されていた屋台メニューをいくつか紹介します。

  • 焼きそば
  • たこ焼き
  • たい焼き
  • 伊勢うどん
  • 松坂牛の串牛
  • 豚のメンチカツ
  • 伊勢海老の串焼き
  • 赤福餅
  • 豆腐ソフトクリーム
  • おしるこ

定番の焼きそばやたこ焼きはどこにでもある屋台だと思います。

しかし伊勢神宮ならではの屋台メニューが多いのも特徴ですよ!

伊勢を代表する食べ物といっても過言ではない伊勢うどん!

太くて柔らかい麺が特徴です。

一般的なコシのあるうどんとは違ってもちもちしていて、味も濃い目ですよ。

薬味などもほとんどのらないため、うどんそのものをダイレクトに楽しみたい方にむいています。

また赤福餅は伊勢神宮の名物として有名です。

あんころ餅の一種でお餅の上にこし餡をのせていますよ。

赤福餅には様々な種類があります。

赤福餅‥餅の上にこし餡をのせたもの

白餅黒餅‥黒砂糖味の黒餅と白小豆を使った白餅のこと

赤福ぜんざい‥煮崩れしにくい大納言あずきをつかったぜんざい

赤福氷‥抹茶蜜のかかった氷の中にこしあんとお餅が入ったもの

赤福はおかげ横丁の入り口目の前に本店がありますので、ぜひ立ち寄ってみて下さいね!

伊勢神宮初詣の屋台では、思いっきり伊勢の名物を堪能できるのが特徴です。

お参りをしながら屋台めぐりをするのもオススメですよ。

屋台の混雑状況

伊勢神宮初詣2025の屋台の混雑状況については、例年を参考にすると伊勢神宮初詣は、以下の日程での混雑が目立ちます。

・1月1日から3日までが混雑する
・日中の明るい時間帯が混雑する

おそらくですが混雑する日程や時間帯は毎回同じであると思われますよ。

また伊勢神宮が混雑する=屋台も混雑すると思っておいて間違いありません。

伊勢神宮では参拝するのにも混雑している場合は、1時間から3時間程並ぶこともあるそうです。

そのため1月1日から3日の明るい時間帯に訪れるのであれば屋台は間違いなく混雑しているでしょう。

伊勢神宮初詣で屋台の混雑を避けたいのなら、三が日は避ける、夕方以降の時間帯にいくなどの工夫が必要です。

まとめ

伊勢神宮初詣2025の屋台はいつまでなのか、場所や営業時間、メニューや混雑についてのまとめです。

☆伊勢神宮初詣2025の屋台の営業期間と時間

例年の伊勢神宮初詣の屋台の営業期間と時間では、
12月31日:9時30分~終日
1月1日:0時~19時30分
1月2日:8時~19時30分
1月3日:8時~19時
1月4日:8時30分~18時30分

☆伊勢神宮初詣2025の屋台の場所
例年の伊勢神宮初詣の主な屋台の出店場所は「おはらい町」と「おかげ横丁」

☆伊勢神宮初詣2025の屋台メニュー
焼きそばなど一般的なメニューと伊勢名物のメニュー

☆伊勢神宮初詣2025の屋台の混雑状況
例年は1月1日から3日までが混雑する

伊勢神宮初詣は、毎年三が日が大変混雑することが分かっています。

そのため屋台が混雑するのも三が日になると思われますよ。

伊勢神宮ならではのおいしい屋台グルメが味わえるのも楽しみの1つとなりますので、お参りと一緒にぜひ訪れてみて下さいね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

\鳥羽湾を見下ろす現代的な高級ホテルです/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。旅行が好き、イベントが大好きな「はな」です。
このブログでは、お祭りや花火、イルミネーション、音楽イベントなど行ってみたい、気になるイベントを調べてまとめていきます。
花火が見えるホテルの予約が取れたら行くぞー!と意気込みながらも、このブログがひとりでも誰かのお役に立てたら幸いです。

目次