川崎大師初詣2025屋台はいつまで?場所や営業時間,メニュー,混雑についても

本ページはプロモーションが含まれています。

川崎大師は神奈川県で有名な初詣スポットの神社です。

厄除けのお大師さまとして全国的にも有名で初詣時期には各地から多数の参拝者が訪れますよ。

家内安全、交通安全や健康長寿などに特にご利益があるといわれる川崎大師の初詣では屋台の出店も多く行われています。

この記事では川崎大師初詣2025の屋台はいつまでなのかと、場所や営業時間、メニューや混雑について調べます。

目次

川崎大師初詣2025の屋台情報

川崎大師初詣2025の屋台情報を分かる範囲でまとめます。

川崎大師初詣の屋台の営業期間と時間は、例年通りであれば12月31日から1月3日がピークで大晦日は夜間も営業しています。

では川崎大師初詣の例年の屋台の営業期間と時間をまとめます。

屋台の営業時間
12月31日‥23時頃~夜間まで
1月1日‥10時頃から22時頃まで
1月2日3日‥10時頃から22時頃まで

川崎大師の初詣では三が日は日中の屋台はフル営業しています。

大晦日に関しては夜間もたくさんの屋台が長い時間あいているようですね。

4日以降は徐々に屋台の数と営業時間が減っていくものの、行事のさいにはまたたくさんの屋台が出店するようですよ。

川崎大師は通常時も参拝客が多いことから初詣時期に限らず屋台やグルメを楽しむことが出来るのも魅力の1つです。

とはいえ初詣では通常時よりも多くの屋台が並んでいますよ!

屋台の場所

川崎大師初詣の屋台の場所は、境内はもちろんですが川崎大師駅から川崎大師に続く大師参道沿いにも出店されます。

川崎大師は通常でも屋台が出店していておいしいグルメを楽しむことができますが、例年初詣になると出店数も範囲も広がります。

まず境内にたくさんの屋台が出店されますよ!

さらには川崎大師駅から川崎大師に続く大師参道沿いにも出店されます。

駅を出てすぐに屋台が出店されているなんてワクワクしますよね。

また例年通りであれば初詣期間は川崎大師駅から仲見世通りまでの区間が車両通行止めとなり歩行者天国となります。

車での来場には注意が必要となりますよ。

詳しい交通規制については公式サイトをよくチェックしておきましょう。

屋台メニュー

川崎大師初詣の屋台メニューは、定番の屋台がずらりと並ぶのでお店に困ることはなさそうですよ。

ではこれまでに出店されたことのある川崎大師初詣の屋台メニューをいくつか紹介します。

焼きそば
たこ焼き
お好み焼き
焼鳥
唐揚げ
フランクフルト
牛串
じゃがバター
フライドポテト
鮎の塩焼き
いか焼き
枝豆
おでん
豚汁
もつの煮込み
牛すじ煮込み
肉巻きおにぎり
チョコバナナ
団子
大判焼き
あげ饅頭
たい焼き
ベビーカステラ
金平糖
フルーツ飴
たんきり飴
とうもろこし
甘酒
日本酒
ビール
ラムネ
おめん
射的
だるま

ある情報によるとじゃがバターの屋台だけでも5店舗位あるとか!

焼きそばや焼き鳥などの屋台の定番メニューは一通りそろっていますので、困ることはなさそうですよ。

さらには川崎大師初詣の屋台では食べ物の他にもだるまなどの縁起物が売っているのもポイントとなります。

また川崎大師の名物でもある痰切り飴は咳止めとしてもおすすめなので、絶対に購入したい屋台の1つですね。

川崎大師ならではの屋台を楽しむことが出来るので参拝と一緒にグルメも堪能したくなってしまいます。

屋台の混雑状況

川崎大師初詣の屋台の混雑状況は、三が日は間違いなく混雑します。

川崎大師の初詣では毎年約300万人の参拝者が訪れるといわれています。

特に三が日に人が集中するため参拝するのにも約1〜3時間位の待ち時間がかかることもあるんだとか。

参拝にこれだけの時間がかかるので屋台ももちろん混雑しますよ。

とはいえ屋台は境内や川崎大師駅から川崎大師に続く大師参道沿いに広く出店されるので、多少人は分散されるでしょう。

参拝程の待ち時間にはならなくても混雑することに変わりはありません。

川崎大師初詣の屋台での混雑を避けたいのであれば、三が日は利用しない、時間帯を夜間にずらすなどの対策をするといいかもしれませんね。

まとめ

川崎大師初詣2025の屋台はいつまでなのか、場所や営業時間、メニューや混雑についてのまとめです。

☆川崎大師初詣の屋台の営業期間と時間
12月31:23時頃~夜間まで
1月1:10時頃から22時頃まで
1月2日3:10時頃から22時頃まで
4日以降は徐々に屋台の数が減っていく

☆川崎大師初詣の屋台の場所
・境内
・川崎大師駅から川崎大師に続く大師参道沿い

☆川崎大師初詣の屋台メニュー
・定番の屋台や縁起物など幅広く出店される

☆川崎大師初詣の屋台の混雑状況
・三が日が最も混雑する

川崎大師の初詣は三が日だけでも約300万人の参拝者が訪れるともいわれています。

そのため屋台が混むのも三が日がピークとなりますよ。

とはいえ屋台は毎年川崎大師駅から川崎大師に続く大師参道沿いなどに分散してたくさん出店されます。

参拝程の混雑はないかもしれませんがゆっくりと屋台を楽しみたいのであれば、三が日の夕方以降の時間帯に訪れるのがいいかもしれませんね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。旅行が好き、イベントが大好きな「はな」です。
このブログでは、お祭りや花火、イルミネーション、音楽イベントなど行ってみたい、気になるイベントを調べてまとめていきます。
花火が見えるホテルの予約が取れたら行くぞー!と意気込みながらも、このブログがひとりでも誰かのお役に立てたら幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次