ミスド福袋2025予約&店頭販売いつから?予約方法は中身,値段まとめ

本ページはプロモーションが含まれています。

ミスド福袋2025の発売情報です。
・ネットオーダー予約期間:2024年12月11日5時~
・店頭予約期間:2024年12月11日~
・福袋種類:2種類
※店頭予約はショップにより時間が異なります。

人気のミスタードーナッツの福袋ですが、例年、ネット予約と数量限定で店頭販売しています。

なくなり次第終了なので、なるべく早く情報をキャッチしておきましょう。

目次

ミスド福袋2025中身・値段は?

ミスド福袋は6,000円の福箱と3,500円の福袋の2種類があります。

ミスド福箱 6,000円(税込)

【セット内容】

  • エコバッグ
    サイズ:高さ35×口前幅約51×底マチ11cm
  • バスタオル
    サイズ:タテ65×ヨコ120cm 綿100%
  • スケジュールン
    サイズ:タテ18.2×ヨコ12.8cm
    表紙は5種類あり差し替えて使えます 日曜はじまり
  • クリアファイル(3枚セット)
    サイズ:タテ31×ヨコ22cm A4サイズ
  • ドーナッツ引換カード35個分
    有効期限:2025年5月31日23時59分59秒
    198円(税込)以下のドーナッツと引換可
    全国共通で利用できます

ミスド福袋 3,500円

【セット内容】

  • ポーチ
    サイズ:タテ15×横22cm
  • トートバッグ
    サイズ:タテ38×口前幅39×底マチ9cm 綿・ポリエステル混合
  • ドーナッツ引換カード20個分
    有効期限:2025年5月31日23時59分59秒
    198円(税込)以下のドーナッツと引換可
    全国共通で利用できます

ミスド福袋のネット予約方法

・ミスド福袋公式サイトより、受取りができる最寄の店舗を探します。
・ネットオーダーを選択し、受取日と時間を選択します。
・福袋を選択し、購入個数を入力後に注文ボタンを押します。

ミスド福袋2024予約開始・店頭販売・中身・値段

ミスド福袋2024
・ネット予約:2023年11月29日(水)~
・発売期間:2023年12月26日(火)~
・福袋種類:3種類
※店舗により販売日が異なります。

店頭販売では予約予約ではないため、毎年朝早くから並んでいる印象です。

確実に購入したい方は、最寄りの店舗の販売日を把握したうえで、初日にお店に行くようにしましょう。

2024年の福袋もポケモンとのコラボでした。

福袋 2,400円

【セット内容】
・ドーナツ引換カード1枚(20個分)
・エコバッグ
・ポーチ
・メモ帳
・カレンダー

福箱 3,600円

【セット内容】
・ドーナツ引換カード1枚(30個分)
・ジッパーバッグ
・スケジュールン
・エコバッグ
・ポーチ
・メモ帳
・カレンダー

福袋 5,900円

【セット内容】
・ドーナツ引換カード1枚(50個分)
・バスタオル
・ジッパーバッグ
・スケジュールン
・エコバッグ
・ポーチ
・メモ帳
・カレンダー

ドーナツ引換カードについて

ミスタードーナツカードアプリでもドーナツ引換が可能です。

ミスタードーナツカードアプリの連携方法

使用期間:2024年5月31日までドーナツと引換できます。
187円(税込)以下のドーナツと引換が可能です。
※デリバリーサービス、ミスドネットオーダー、出張販売先では引換できません。
※期限までに利用ない場合は無効となり、払い戻しは行われません。
※引換時の楽天ポイントやdポイントは付与されません。

購入店に関係なく、全国のミスタードーナツ(使用できない条件は上記に記載)で利用できますので、最寄の店舗に限らず、遠出の際にも店舗を見つけたら休憩しながらドーナツが食べられますね。

また、引換券のドーナツの数が多いため、ご家族などみんなでシェアして食べると良いですね。

まとめ

ミスド福袋2025の情報が解禁されました。

ネット予約・店頭予約は共に、2024年12月11日より開始します。

福袋の種類は2種類、ネット予約と店頭予約の2つの方法があります。

店頭予約時間は店舗により異なりますので、購入希望の方は最寄の店舗で確認をしておきましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。旅行が好き、イベントが大好きな「はな」です。
このブログでは、お祭りや花火、イルミネーション、音楽イベントなど行ってみたい、気になるイベントを調べてまとめていきます。
花火が見えるホテルの予約が取れたら行くぞー!と意気込みながらも、このブログがひとりでも誰かのお役に立てたら幸いです。

目次