スガキヤ福袋2025販売はいつから?中身/値段/販売店まとめ

本ページはプロモーションが含まれています。

スガキヤ福袋2025
先着予約販売:2024年11月28日(木)~12月15日(日)23:59まで
福袋の種類:1種類
※今年からアプリでの予約注文に変更となります

ファーストフード店のスガキヤで福袋が発売されます。

スガキヤは名古屋に本社のあるチェーン店ですが、全国的にはカップうどんや焼うどんなどで知られていますよね。

スガキヤは現在、愛知を中心に東海地方(静岡、岐阜、三重)や関西(大阪、兵庫、京都、滋賀)の8府県で店舗が展開されていますので、福袋としてはご当地になります。

この記事では、スガキヤ福袋2024の販売日や中身、値段、販売店をまとめてみました。

目次

スガキヤ福袋2025販売日・中身・値段

2025年からはアプリを導入し、先着予約販売が行われます。

先着予約販売日:2024年11月28日(木)~12月15日(日)23:59まで

【セット内容】
・スーちゃんファミリーラーメン丼(丼素材/陶器)
・スーちゃんの旧ラーメンフォーク
・お年玉クーポンチケット1,000円分
 (ラーメン100円引×7枚・ソフトクリームレギュラー 50円引×6枚)

販売価格:5,000円(税込)

※スガキヤ公式アプリにて実店舗受取のみとなります。
※公式アプリで受取希望店舗を選んで申込み、販売数量の上限に達し次第、店舗ごとに予約を締め切ります。

なな

販売価格と同額のお食事券とグッズを合わせて福袋として販売しているお店がほとんどなので、今回は5,000円の福袋として中身がお得なのかが疑問ですね。
前回の方が良かったなぁ~。

スガキヤ福袋2024の販売日・中身・値段

スガキヤ福袋2024
販売期間:2024年1月1日(月・祝)より販売開始
福袋の種類:1種類

福袋1袋に付き1,000円で販売されていました。

一人3袋まで購入できます(夏は5袋まで)。

【福袋の内容】
・お食事券1,000円分(500円×2枚、期限は6月30日まで)
・おみやげ五目の素(1袋)
・おみやげメンマ(1袋)

なな

お食事券だけでも元が取れますので、普段スガキヤでお食事される方にとってはお得ですよね。

スガキヤ福袋2025の販売店舗と初売り日

福袋は、スガキヤ、寿がきや、一得庵で販売されますが、一部の店舗では取扱われていませんのでご注意くださいね。

▼2024年の福袋で取扱いのない店舗ですが恐らく2025年も同じだと思われます。

取扱っていない店舗
・スガキヤ愛知大学店
・スガキヤ愛知学院大学店
・スガキヤ中部大学店
・スガキヤ愛知工業大学店
・スガキヤ名城大学店
・スガキヤ愛知県図書館店
・スガキヤ鶴舞中央図書館店
・スガキヤ東山動植物園店
・スガキヤ京都産業大学店
・一得庵岡崎南イオン店
・木村屋熱田キャッスル店
・木村屋大曽根キャッスル店

まとめ

スガキヤ福袋2025の販売日や販売店、中身などをまとめてみました。

昨年は1,000円分の商品券だけで元が取れますので、おみやげの五目の素やメンマがもらえるのは、主婦にとっては嬉しいですし、美味しくいただきました。

また1袋1,000円(税込)という価格で買えるところも魅力です。

2025年の福袋は、販売価格が5,000円といきなり高額になり、しかもアプリからの先着予約販売と購入方法が変わりました。

受取りは店舗のみとなりますので、地域限定の福袋になりますが、福袋希望の方はぜひアプリをインストールして申込みにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

\ふるさと納税の返礼品をチェックしてみよう!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。旅行が好き、イベントが大好きな「はな」です。
このブログでは、お祭りや花火、イルミネーション、音楽イベントなど行ってみたい、気になるイベントを調べてまとめていきます。
花火が見えるホテルの予約が取れたら行くぞー!と意気込みながらも、このブログがひとりでも誰かのお役に立てたら幸いです。

目次