すき家福袋2025予約&店舗販売いつから?中身/値段/クーポンの使い方まとめ

本ページはプロモーションが含まれています。

すき家福袋2025
販売期間:
(店舗販売)2024年12月26日(木)10時~なくなり次第終了
(通販サイト)2024年12月20日(金)10時~なくなり次第終了
店舗および通販サイトで購入できます。
※ショッピングセンター内の店舗では、販売日が異なる店舗もあります。

牛丼チェーン店のすき家福袋2025年の販売情報です。

例年、店舗販売と通販サイトより購入できます。

お近くに店舗がなければ通販サイトを利用するのもいいですね。

この記事では、販売期間や気になる中身、値段、販売店をまとめていきます。

\【公式】お店の味をご家庭でも!/


目次

すき家福袋2025

すき家福袋2025
販売期間:
(店舗販売)2024年12月26日(木)10時~なくなり次第終了
(通販サイト)2024年12月20日(金)10時~なくなり次第終了
店舗および通販サイトで購入できます。
※ショッピングセンター内の店舗では、販売日が異なる店舗もあります。

【スマイルボックス2025のセット内容】
こちらは店頭販売です。
・お茶碗
・ステンレスボトル
・ハンドタオル
・ドリップコーヒー
・すき家の特製辛口ソース
・3,500円分お年玉クーポン

販売価格:3,500円(税込)

【スマイルボックス2025特別版セット内容】
こちらはオンラインにて販売されます。
・お茶碗
・ステンレスボトル
・ハンドタオル
・ドリップコーヒー
・すき家の特製辛口ソース
・木製スプーン
・3,500円分お年玉クーポン+500円クーポン

販売価格:4,000円(税込)

クーポンについて
・全国のすき家で使用できる、200円×15枚分、100円×5枚分のクーポン券です。
・特別版の「500円分クーポン券」は100円×5枚分。
・メイン商品(牛丼、その他丼、カレー、定食、朝食、お子様、鍋定食)1品につき、1枚まで利用可能。
・店内飲食・テイクアウトどちらでも利用可。
・有効期限は 2024年12月26日から2025年6月30日まで。

なな

すき家によく通っている人にとってお買い得なハッピーボックスとなっています

すき家福袋2024

すき家福袋2024
販売期間:
(店頭販売)2023年12月27日(水)10:00~なくなり次第終了
(通販サイト)2023年12月25日(月)10:00~なくなり次第終了
店舗および通販サイトで購入できます。
※ショッピングセンター内の店舗では、販売日が異なる店舗もあります。

店頭と通販サイトでは販売日が異なります。

ショッピングセンター内の店舗については、予め福袋の販売日を店舗にお問い合わせしておきましょう。

店頭販売と通販サイトでの販売は、内容が異なります。

店頭販売

販売価格:2,500円(税込)

【セット内容】
・ランチボックス 
・マグ 
・フードクリップ
・3,000円分のクーポン(200円×15枚)

2,500円で3000円分のクーポンが付いてお得な上に、すき家オリジナルグッズも付いている嬉しい内容です。

特別版・通販サイト

販売価格:3,000円(税込)

通販サイト:

【セット内容】
・ランチボックス 
・マグ 
・フードクリップ
・3,500円分のクーポン(200円×15枚、100円×5枚)
・トートバッグ

クーポンはトータル3,500円分あります。

トートバッグはA4サイズが入るハンドル付き巾着バッグです。

\【公式】お店の味をご家庭でも!/


クーポンの使い方

クーポンは、全国のすき家で利用できます。

有効期間:2023年12月27日(水)~2024年6月30日(日)

メイン商品(牛丼/その他丼/カレー/定食/朝食/お子様/鍋定食)1点につき、1枚まで利用可。

※テイクアウトでも利用可。
※特別版ではプラス500円(100円×5枚)分が付きます。

なな

クーポンは、メイン商品1点につき1枚利用可のため、小家族の場合、有効期間に何度もお店でメイン商品を注文することになりそうです。

まとめ

すき家福袋2025についての情報が公開されました。

店頭販売とオンライン販売での福袋の内容と価格は若干異なります。

クーポンの有効期限は6月30日ですので、半年以内に使い切れる方であればグッズがもらえる分、お得になります。

クーポンは3,500円分のクーポンは、200円×15枚分、100円×5枚分で、1品につき1枚まで利用可能となりますので、その点を理解した上で購入するようにしましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。旅行が好き、イベントが大好きな「はな」です。
このブログでは、お祭りや花火、イルミネーション、音楽イベントなど行ってみたい、気になるイベントを調べてまとめていきます。
花火が見えるホテルの予約が取れたら行くぞー!と意気込みながらも、このブログがひとりでも誰かのお役に立てたら幸いです。

目次