毎年多くの人でにぎわう立川花火大会。
2025年も昭和記念公園を中心に、色とりどりの花火が夜空を美しく彩ります。
しかし、混雑を避けてゆったり観覧したいという方も多いはず。
そこでこの記事では、立川花火大会を快適に楽しめる“穴場スポット”を7ヶ所厳選してご紹介します!
\予約できる駐車場が人気です/

交通規制と渋滞のため2~3駅手前の駐車場に車を駐車し、電車で最寄り駅まで行くパーク&ライドがおすすめです
立川花火大会2025の基本情報をチェック
東京都立川市の夏を彩る「立川まつり国営昭和記念公園花火大会」が、2025年も盛大に開催されます。
ここでは、今年の花火大会の開催概要や見どころ、アクセス方法など、知っておきたい基本情報をまとめました。
開催概要
開催日:2025年7月26日(土)
開催時間:19:15~20:15(約1時間)
会場:国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
打ち上げ数:約5,000発
入園料:当日は終日無料(有料観覧席を除く)
荒天時:小雨決行、荒天時は中止(順延なし)
人出:約32万人以上
アクセス情報
花火大会の見どころ
- 大迫力の一尺五寸玉やスターマイン:
直径45cm、重さ約30kgの一尺五寸玉や、ワイドスターマインなど迫力満点の花火が夜空を彩ります。 - 芸協玉や競技大会入賞作品:
全国の花火競技大会で入賞した芸協玉も打ち上げられ、芸術性の高い花火を間近で楽しめます。 - 広々とした観覧エリア
メイン会場「みんなの原っぱ」は広大な芝生が広がり、レジャーシートを敷いてゆったりと鑑賞できます。
注意点
基本情報まとめ表
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年7月26日(土) |
時間 | 19:15~20:15 |
会場 | 国営昭和記念公園 みんなの原っぱ |
打ち上げ数 | 約5,000発 |
入園料 | 無料(有料席を除く) |
アクセス | JR立川駅徒歩15分、西立川駅徒歩2分 |
荒天時 | 小雨決行、荒天時は中止(順延なし) |



立川花火大会2025は、都内屈指の規模と迫力を誇る夏の一大イベントです。
事前に基本情報をチェックして、家族や友人と素敵な思い出を作りましょう。
立川花火大会2025の穴場スポット7選!
立川花火大会は毎年多くの人で賑わいますが、混雑を避けてゆったり花火を楽しみたい方のために、地元民や花火通がすすめる「穴場スポット」を7カ所ご紹介します。
家族連れやカップル、一人で静かに鑑賞したい方にもおすすめです。
イトーヨーカドー東大和店 屋上駐車場
グリーンスプリングス(GREEN SPRINGS)
昭和記念公園 砂川ゲート付近
立川タカシマ屋 屋上ビアガーデン
立川市子ども未来センター周辺(曙町)
東京都立川地域防災センター
サンサンロード(立川駅北口から昭和記念公園への遊歩道)
穴場スポット比較表
スポット名 | 特徴・ポイント | アクセス |
---|---|---|
イトーヨーカドー東大和店 屋上 | 屋上開放・飲食OK・トイレ有 | 東大和市駅 徒歩圏 |
グリーンスプリングス | 駅近・おしゃれ・飲食店多数 | 立川駅北口すぐ |
昭和記念公園 砂川ゲート付近 | 広々・人少なめ・家族連れ向き | 武蔵砂川駅 徒歩圏 |
立川タカシマ屋 屋上ビアガーデン | 予約制・飲食しながら・快適 | 立川駅 徒歩圏 |
立川市子ども未来センター周辺 | 落ち着いた雰囲気・地元民に人気 | 立川駅 徒歩10分 |
東京都立川地域防災センター | 穴場感・2階テラス・静か | 立川駅 徒歩15分 |
サンサンロード | 駅近・遊歩道・帰りも便利 | 立川駅北口すぐ |
穴場スポットで観覧する際の注意点
立川花火大会を穴場スポットでゆったり楽しむには、混雑回避だけでなく、マナーや安全面にも気を配ることが大切です。
ここでは、穴場スポットで観覧する際の主な注意点をまとめます。
事前のルール確認とマナー厳守
- 私有地や立入禁止エリアには入らない
穴場スポットを探す際、無断で私有地に立ち入るのは絶対にやめましょう。
犯罪行為となるため、必ず公共の場所や公式に開放されているエリアを利用してください。 - 場所取りのマナー
ガムテープやスプレーで地面に目印をつける行為は禁止されています。
人数以上のスペースを占有せず、譲り合いの気持ちを持ちましょう。
安全・快適に観覧するためのポイント
持ち物と服装の工夫
持ち物 | 理由・ポイント |
---|---|
レジャーシート | 地面に座る際や場所取りに便利 |
飲み物・軽食 | 長時間の観覧や熱中症対策に |
ウェットティッシュ・ゴミ袋 | 手拭きやゴミの持ち帰り用 |
モバイルバッテリー | スマホの充電切れ防止 |
折りたたみ傘・雨具 | 突然の雨や日差し対策 |
帽子・日焼け止め | 日中から場所取りする場合の紫外線対策 |
\テレビで紹介!SNSでも話題の瞬間冷却/
周囲への配慮
- 大きな声や音楽は控える
穴場は静かに楽しみたい方が多い場所。周囲に迷惑をかけないよう心がけましょう。 - ゴミは必ず持ち帰るか、指定の場所へ
公園や公共スペースではゴミの持ち帰りが原則です。分別にも協力を。 - 喫煙は指定場所でのみ
会場や公園内は原則禁煙。喫煙は必ず許可された場所で行いましょう。
その他の注意点
まとめ
立川花火大会を穴場スポットで観覧する際は、ルールやマナーを守り、周囲への配慮や安全対策をしっかり行うことで、より快適で心に残る時間が過ごせます。
事前準備を怠らず、譲り合いの気持ちを大切にしながら、自分だけの特別な花火体験を楽しんでくださいね。
\昭和記念公園に隣接し花火大会のアクセスが抜群/
\立川駅直結で移動が非常にスムーズ/
\立川駅から徒歩圏内のホテルです/

