伊豆シャボテン公園2025カピバラ露天風呂はいつからいつまで?場所/料金も調査

本ページはプロモーションが含まれています。

園内で放し飼いにされている動物とふれあうことのできる伊豆シャボテン動物公園。

伊豆シャボテン動物公園は、全国的にも知られているカピバラの温泉の発祥の地であり、毎年冬になるとカピバラの露天風呂が開催されています。

お風呂に入っているほっこりとした表情のカピバラさんを目の前で見ると、不思議とほっこりとした気分にさせてくれます。

この記事では伊豆シャボテン動物公園のカピバラ露天風呂はいつまで開催されているのか、開催期間や場所、料金などの概要も調べてみました。

はな
はな

ぜひ最後までご覧ください

目次

伊豆シャボテン動物公園カピバラの露天風呂

開催期間はいつからいつまで?

伊豆シャボテン動物公園で開催されている「カピバラの露天風呂」。

開催期間は、2024年11月1日(金)~2025年4月6日(日)です。

期間中は毎日開催されていますが、日によって時間帯が異なりますので、カピバラの露天風呂を目的に行かれる場合は、開催時間をチェックしておきましょう!

平日:13:30~14:30のみの開催

土日祝、冬休み・春休み期間:(1回目)10:30~11:30、(2回目)13:30~14:30

ゆず湯期間:2024年12月21日(土)~2025年1月5日(日)

※平日でも冬休みや春休みの時期は2回開催予定となっていますので、平日の比較的空いている日にお子さん連れで訪れると行動しやすいですし、楽しい思い出がひとつ増えると思います。

カピバラの露天風呂は、変わり湯が行われており、開催日によって温泉に浮かべるフルーツの種類が変わります(2回開催される日に行われています)。

私が訪れた日は「鬼ゆず湯」の日でした。

露天風呂の時間になると、園内放送で知らされ、露天風呂にお湯を入れ始めます。

露天風呂にお湯が入り始めるとカピバラさんたちがどこからともなく集まってきて、まだ足元くらいにしかお湯が入っていないのにお風呂に入り始めます。

まだまだ露天風呂というにはお湯の量が少ないですが、カピバラさんの体がなるべくお湯につかるように露天風呂の中で座り込んだり、寝そべったりしている様子も見られました。

お湯がしっかり入り始めると、露天風呂の周りにいたカピバラさんも次々とお風呂に入り始めます。

カピバラさんの子どももほっこりとした表情でお風呂に入っていました。

休日に訪れましたので、お子さん連れのファミリーも多く、みなさん写真撮影をしながらイベントを楽しんでおられた様子でした。

はな
はな

園内にはカピバラさんのテーマソングも流れていました。

カピバラさんを見てほっこりとした気分になりました。

場所はどこ?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。旅行が好き、イベントが大好きな「はな」です。
このブログでは、お祭りや花火、イルミネーション、音楽イベントなど行ってみたい、気になるイベントを調べてまとめていきます。
花火が見えるホテルの予約が取れたら行くぞー!と意気込みながらも、このブログがひとりでも誰かのお役に立てたら幸いです。

目次