みなとみらい花火大会2025チケット販売いつから?当日券あるかも調査

本ページはプロモーションが含まれています。

みなとみらい花火大会「みなとみらいスマートフェスティバル2024」の開催について一部発表されました。

横浜の港の夜景と彩り豊かな花火との絵になるような美しいコラボが、今年の夏も観られます。

このきれいな景色をできれば人混みの中ではなく、少しゆったりとした場所と気分で観たいと思い、有料観覧席のチケットについて調べてみました。

この記事では、みなとみらいスマートフェスティバル2024の日程と有料観覧席のチケット販売はいつからか、有料観覧席の場所と値段、また当日券はあるのかについても調べてみました。

\事前予約でよりスムーズに/

目次

みなとみらいスマートフェスティバル2024

日程・打ち上げ場所・アクセス

みなとみらいスマートフェスティバルは、花火大会だけではなく、
・大道芸パフォーマンス
・DJ帝 音楽ステージ
・Dance Gallery CYGNETKIDSダンス
が17時30分から順に行われ、ラストに花火が打ち上がります。

花火大会の概要
日時:2024年8月5日(月)19時30分~19時55分 荒天中止
打ち上げ場所:臨海パークの海上
打ち上げ数:2万発
例年の人出:有料会場にて約2万人

なな

開催時間は25分なのに花火が2万発とは連続打ち上げっぱなしということなのでしょうか

みなとみらいスマートフェスティバルの花火会場は下記の4エリア(すべて有料)です。

・みなとみらい21地区臨港パーク
・耐震バース(花火鑑賞のみ)
・横浜ハンマーヘッド9号岸壁(花火鑑賞のみ)
・カップヌードルミュージアムパーク(花火鑑賞のみ)

みなとみらい21地区臨港パークエリアでは、大道芸パフォーマンスから花火大会まですべての催しを楽しむことができますが、その他のエリアでは花火鑑賞のみとされています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。旅行が好き、イベントが大好きな「はな」です。
このブログでは、お祭りや花火、イルミネーション、音楽イベントなど行ってみたい、気になるイベントを調べてまとめていきます。
花火が見えるホテルの予約が取れたら行くぞー!と意気込みながらも、このブログがひとりでも誰かのお役に立てたら幸いです。

目次