大曲に春の訪れを感じさせてくれる大曲の花火春の章2024の開催が決定しています。
大曲の花火春の章2024では世界の花火と日本の花火のコラボレーションを楽しむ事ができ、普段なかなか見る事の出来ない珍しい花火も打ち上がります。
花火ももちろん楽しみですが同じくらい心待ちなのがやはり屋台出店ではないでしょうか。
大曲の花火では200以上の店舗が出店する事もあるため、様々なグルメを楽しむ事が出来ます。
この記事では大曲の花火春の章2024での屋台の出店はあるのか、また営業時間やメニューについて調べていきます。
たくさんの屋台店舗が出店されるのでグルメも楽しみましょう!
\事前予約でよりスムーズに/
大曲の花火春の章2024概要
大曲の花火春の章2024の日程や場所、アクセスなど概要をまとめていきます。
日時・場所・アクセス
大曲の花火春の章2024
日時:2024年4月27日(土) 19:00~20:30(開場16時※予定)
場所:大曲の花火公園(大仙市大曲雄物川河畔)
大曲の花火春の章2024の日時は、2024年4月27日19:00~20:30に、大曲の花火公園(大仙市大曲雄物川河畔)で開催されます。
最寄り駅はJR大曲駅、会場までは徒歩25分となります。
打ち上げ場所は有料観覧席の対岸になり、打ち上げ場所周辺は立ち入り禁止区域になっています。
アクセス:(電車)JR大曲駅より徒歩25分、(車)秋田道大曲IC下車
大曲の花火春の章は秋田県大仙市大曲で開催される花火大会の1つです。
2023_0429_秋田県_大曲の花火-春の章-
— 梅田朗宜 (@arusu_k1710h) April 29, 2023
こちらは縦構図4枚#秋田県#大曲#大曲の花火#春の章#花火 pic.twitter.com/VXMV5joq6G
大曲の花火というと夏が有名ですが、実は四季を通して花火大会が行われています。
春の章では若手の花火作家による新作花火の競技大会だったり、世界の花火と日本の花火のコラボレーションを楽しむ事が出来ます。
海外で活躍している花火師さんによる日本ではなかなか見る事の出来ない珍しい花火を鑑賞できて、伝統ある日本の花火も世界に発信する事が出来るのです。
春の章は、約8000発の花火が夜空を彩り、大曲に春の訪れを感じさせてくれる大イベントとなっています。
屋台の出店はある?
大曲の花火春の章では花火の開催と同時に屋台の出店も行われることが発表されています。
出店場所と営業時間
大曲の花火春の章2024の出店場所と営業時間についてはまだ詳しい情報が公開されていませんでした。
出店はコロナ禍をのぞいて毎年行われており、2024年開催でも屋台の出店は「あり」とされています(公式サイトにて)。
過去に行われた大曲の花火大会での屋台出店情報ですと出店場所は大きく4箇所になります。
・大曲の花火公園の会場内
・上記公園周辺道路
・JR大曲駅~会場までの道沿い
・会場近くのスーパー周辺
出店時間は分かりませんがおそらく早いお店は昼頃から花火が終わる頃までやっているのではないかと予想できます。
また現在は大曲の花火春の章2024開催に合わせた、丸子川ナイトマーケットでの出店募集も行われています。
丸子川ナイトマーケットとは、秋田県大仙市で年に数回開催されるマルシェと音楽の融合イベントとなります。
丸子川ナイトマーケット vol.14
— 丸子川ナイトマーケット (@marukoriver) February 15, 2024
会場/丸子のこみち(大曲・丸子橋周辺)
4月27日(土)12:00~21:00【大曲の花火春の章と同日開催】
出店者募集物販1500円(募集期間3月30日土まで)飲食出店5000円(募集期間3月9日土まで)応募方法はDMにてご連絡ください #丸子川ナイトマーケット #大仙市 #大曲 pic.twitter.com/h85BNkOAhq
丸子川ナイトマーケットでは物販フリーマーケット出店や飲食テント出店、キッチンカーなどの募集が行われていました。
こちらの出店時間は12時から21時となるようです。
大曲の花火春の章2024の出店場所と営業時間については、詳しい情報が分かり次第記事を追記します。
屋台は早くて12時ごろから始まっていますので、夕方以降の混雑する前に食べておくのがおすすめです。
出店のメニューについて
大曲の花火春の章2024の出店のメニューについてはまだ情報がないため分かっていません。
しかし、過去に開催された大曲の花火大会では、200以上の店舗の出店があり約70種類近くのメニューが販売されていたようです。
ここでは過去に大曲の花火大会で出店されたメニューの一部を紹介します。
定番メニュー
・焼きそば
・焼き鳥
・たこ焼き
・お好み焼き
・串カツ
・横手焼きそば
・おでん
・から揚げ
・ジャンボフランク
・イカ焼き
・牛すじ
・フライドポテト
変わり種メニュー
・カニ汁
・よこまき
・ぎょうざ
・春巻き
・焼売
・ラーメン
・炒飯
・中華丼
・煮込みハンバーグ
デザート系メニュー
・クレープ
・綿あめ
・チョコバナナ
・たい焼き
・大判焼き
・ドーナツ
・チュロス
・ポップコーン
・かき氷
・ジェラート
・アイスクリーム
・ババヘラアイス
メニューを見ると屋台の定番から秋田のご当地グルメなどが販売されていた事が分かります。
聞き慣れない横手焼きそばは秋田県のB級グルメの1つで、甘めに味付けされた焼きそばに目玉焼きがのったメニューとなります。
ホルモンが入っていたり福神漬けがのっている事も。
ババヘラアイスは秋田県で販売されているシャーベットとなります。
秋田県はババヘラアイスをキュアワンダフルの見た目のような盛り付けにして(むっちゃムズそう)売ることを視野に入れても良いのでは?
— shun (@yellow_magic128) March 4, 2024
勿論プリキュアのイベント等での話だが pic.twitter.com/xpVPmAbOgr
大変可愛い見た目をしていてカラフルでインスタ映え間違いなしですね!
名前の由来は秋田弁で「ババ=中高年の女性」がヘラでアイスを盛り付けてくれることから名付けられたと言われています。
その他にも丸子川ナイトマーケットで物販の出店もあるようですね。
屋台のメニューは定番からご当地グルメまで、そしてデザートもありますよ。
まとめ
大曲の花火春の章2024の出店情報と営業時間、メニューについてまとめてみました。
日時は2024年4月27日、19:00~20:30に開催されます。
場所は大曲の花火公園(大仙市大曲雄物川河畔)、最寄り駅はJR大曲駅で会場までは徒歩25分です。
屋台の出店はありますが、メニューに関して現時点では明らかにされていませんでした。
出店場所は例年、大曲の花火公園の会場内、上記公園周辺道路、JR大曲駅~会場までの道沿い、会場近くのスーパー周辺で行われています。
例年の屋台メニューには、焼きそばや焼き鳥等の定番もの、横手焼きそばやババヘラアイスなどのご当地グルメ、クレープや綿あめなどのスイーツもあります。
「大曲の花火春の章2024」での屋台の内容に関しては例年のメニューなどを参考にしていただければと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。