大阪万博ブルーインパルスの撮影スポットは?飛行ルート&時間もチェック

本ページはプロモーションが含まれています。

2025年大阪・関西万博の開幕にあわせて、ブルーインパルスの展示飛行が話題を呼んでいます!

青空に美しい軌跡を描くその姿を、一目見ようと多くのファンが注目する中、気になるのは「どこで見られるの?」「撮影するならどこがベスト?」「飛行時間は?」といった情報ですよね。

この記事では、ブルーインパルスの飛行スケジュールやルート予想、そしておすすめの撮影スポットまで、見逃せないポイントをわかりやすくまとめます。

なな

ベストポジションで感動の瞬間をおさめたいですね!

目次

ブルーインパルスが登場する日時は?

大阪・関西万博におけるブルーインパルスの展示飛行は、開幕日である2025年4月13日(日)正午頃から15分間を予定されています。

ブルーインパルスが大阪で展示飛行をするのは、実に35年ぶり、花博以来だそうです。

今回は、関西空港を離陸し大阪の観光名所を回った後に夢洲に向かいますが、ただ、具体的な離陸時刻など詳細については、現時点では公式な発表がありません。​

最新情報は、防衛省・自衛隊の大阪・関西万博特設ページで随時更新される予定です。

詳細は分かり次第追記します。

飛行ルートについては「ブルーインパルスの飛行ルート」の項に記載しています。

おすすめの撮影スポットはここ!

2025年4月13日(日)正午頃、大阪・関西万博の開幕を祝して、ブルーインパルスが夢洲(ゆめしま)会場上空で展示飛行を行う予定です。 ​

以下のエリアが撮影スポットとして考えられます。

  • 舞洲スポーツアイランド
  • 舞洲シーサイドプロムナード
  • 咲洲(さきしま)コスモタワー
  • 南港エリア
  • 天保山
  • 海遊館周辺

夢洲の周辺は、ブルーインパルスの飛行ルートに近いため、観覧の穴場として期待されています。

特に「舞洲」や「咲洲」が本命スポットとされています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。旅行が好き、イベントが大好きな「はな」です。
このブログでは、お祭りや花火、イルミネーション、音楽イベントなど行ってみたい、気になるイベントを調べてまとめていきます。
花火が見えるホテルの予約が取れたら行くぞー!と意気込みながらも、このブログがひとりでも誰かのお役に立てたら幸いです。

目次