大阪・夢洲で開催中の大阪万博2025では、世界各国の文化や魅力を体感できるパビリオンが大集合!
中でも注目を集めているのが、豊かな食文化と伝統工芸が光る「ハンガリー館」です。
この記事では、「ハンガリー館って何が楽しめるの?」という疑問にお応えすべく、現地の味を再現した絶品グルメから、ここでしか手に入らないお土産グッズまで、見逃せないポイントをたっぷりご紹介します。
万博に行く予定の方はもちろん、気になる方も必見ですよ!
\HISでチケットが買えます/
【まずチェック】ハンガリー館とは?テーマと見どころを紹介
大阪万博2025に出展している「ハンガリー館」は、中央ヨーロッパの豊かな自然・歴史・文化・食の魅力を、五感で体験できるパビリオンです。
公式テーマは「ハーモニーと革新の融合」。伝統を大切にしながらも、未来へと続く持続可能な発展をハンガリー独自の視点で表現しています。
パビリオンの外観は、ハンガリーの名建築や自然の景観から着想を得た流線型のフォルムが印象的です。
木材や再生素材を用いたエコロジカルな建築も注目ポイントの一つです。
中に入ると、訪れた人を包み込むのは色彩豊かな映像演出とサウンド空間。
デジタル技術を駆使した展示では、ハンガリーの音楽・伝統舞踊・観光名所などをインタラクティブに体験できます。
また、ハンガリーが誇る温泉文化や医療技術、ワインや食品加工に関する先端技術の紹介など、産業・健康・観光をテーマとした展示も充実しています。
ハンガリーの「過去・現在・未来」をつなぐストーリーを通じて、その魅力を深く感じられる構成となっています。

えっ、ハンガリーってこんなに魅力的だったの!?
【本場の味】ハンガリー館で楽しめるおすすめグルメ
ハンガリー館では、中央ヨーロッパの伝統的な味をそのまま再現した本格グルメが楽しめますよ。
スパイスの香りが立ち込める屋内レストランやスタンドでは、食通も唸る名物料理が勢揃いしています。
ここでは、特に人気の高いメニューをご紹介します。
大阪万博
— Myu .Cosplay,イラスト (@myumyu7777777) April 22, 2025
ハンガリー館のレストランのメニューと実物マジで見てほしい!
もうそのまま!!!
あの中国のレストランはなんだったんだ!って思う pic.twitter.com/0gZKXDSU6b
グヤーシュ(Gulyás)
ハンガリーの代表的な家庭料理といえばグヤーシュ。
牛肉と玉ねぎ、パプリカをじっくり煮込んだスープで、濃厚ながらも優しい味わいが特徴です。
大阪万博のハンガリー館では、本場のレシピをもとに再現された一皿が提供されており、冷房の効いた館内でもホッとできる温かさがあります。
ランゴシュ(Lángos)
外はカリッと、中はふんわりの揚げパン・ランゴシュは、ハンガリーの屋台グルメとして大人気です。
にんにく風味のサワークリームやチーズをのせた定番スタイルのほか、大阪万博限定の創作トッピングも登場。
小腹がすいたときや食べ歩きにもぴったりです!



ランゴシュは揚げパン好きなら絶対ハマる味!グヤーシュの旨みもたまらない〜!
トカイワイン&フルーツジュース
世界的にも有名な甘口ワイン「トカイ・アスー」は、芳醇で上品な味わいが魅力です。
会場ではグラス販売がされており、食事とのペアリングも楽しめます。
また、ノンアルコール派の方には、ハンガリー産のフルーツを使用したオーガニックジュースがおすすめです。
本格派の味を楽しめるのはもちろん、グルメにはベジタリアン向けメニューや子どもでも食べやすい軽食も用意されているので、家族連れにも安心です。
大阪・関西EXPO2025 ハンガリー館🇭🇺
— ラム5.14GLOBAL TOURZ (@fantasizebot_) April 21, 2025
20時を過ぎていたので展示は断念
本場のハンガリー料理とワインを堪能できる
「ミシュカ キッチン&バー」で夕食をとりました
万博で本場のコース料理を食べることができるとは思ってなかったので大感動 pic.twitter.com/oXKH7RBdOb
【注目】ここでしか買えない!限定お土産&グッズまとめ
ハンガリー館では、グルメと並んで見逃せないのが、こだわりの限定グッズやお土産の数々です。
ハンガリーならではの伝統工芸やデザイン性の高い雑貨、さらには万博会場限定のアイテムまで、買わずにはいられない魅力が満載です。
刺繍入りミニトート&エプロン
ハンガリーの伝統刺繍「カロチャ刺繍」や「マチョー刺繍」が施された雑貨は大人気です。
カラフルで可憐な花柄が特徴で、トートバッグやエプロンは特に女性に好評。
実用的でおしゃれなデザインは、お土産にも自分用にもぴったりですよ。



可愛すぎる刺繍グッズは即買い必至ですね!
ハンガリー産ハチミツ&パプリカスパイス
自然豊かな土地で採れたハンガリー産のハチミツは、濃厚で栄養価が高く、美容アイテムとしても注目されています。
また、ハンガリー料理に欠かせないパプリカパウダーのギフトセットも販売しています。
現地の味を家庭でも楽しめると人気を集めしています
万博限定!ハンガリー館オリジナルグッズ
大阪万博2025のためにデザインされたオリジナルグッズも要チェック。
国旗モチーフのピンズやエコバッグ、かわいいマグネットや文房具など、記念品として残しておきたくなるアイテムが豊富に揃います。
中には数量限定・日替わりで販売されるレア商品もあるので、早めのチェックがおすすめです。
トカイワイン・チョコレート・焼き菓子
パビリオン内の物販コーナーでは、甘美なトカイワインのボトル販売や、チョコレート、クッキーなどのスイーツ類も充実しています。
ワインとお菓子をセットにしたギフトボックスもあり、贈り物としても高評価です。
見て楽しい、買って嬉しい、贈って喜ばれる――そんな魅力たっぷりのハンガリー館のグッズたち。旅の思い出と一緒に、ぜひお気に入りを見つけてください。
\入場チケット付きツアーが便利!/
【便利ガイド】グルメ&グッズの購入方法と支払い対応
ハンガリー館を訪れるなら、スムーズにグルメやグッズを楽しむための「購入方法」や「支払い対応」を事前にチェックしておくと安心です。
混雑する時間帯でもスムーズに楽しめるよう、ここでは便利な利用ガイドをご紹介します。
グルメの注文方法は?
ハンガリー館のグルメは、以下の2つの形式で提供される予定です:
- フードカウンター式(セルフサービス):ランゴシュや軽食はカウンターで注文し、その場で受け取るスタイル。食べ歩きにぴったり。
- テーブルサービス式:グヤーシュなど温かいメニューは、簡易レストラン形式のエリアでテーブルオーダーが可能です。座ってゆっくり食べたい方におすすめ。
※混雑時は整理券対応になる可能性があるため、スタッフの案内に従いましょう。
グッズの購入方法は?
物販コーナーでは、商品を手に取って選ぶ形式です。
限定グッズや人気商品は、売り切れ対策として個数制限が設けられる場合もあります。
- 商品はレジで会計(万博共通のレジシステムを採用)
- 混雑時間帯は入場制限を行うこともあるので、朝の早い時間帯がおすすめ
支払い方法・対応通貨
ハンガリー館では、以下の決済方法に対応しています:
- クレジットカード(VISA/Mastercard/JCBなど)
- 電子マネー(交通系IC、PayPay、楽天ペイなど)
- 現金(日本円)も可。ただし一部コーナーではキャッシュレス限定の可能性あり
また、各レジには英語表記があり、海外からの来場者も安心して利用できる多言語対応になっています。
買い物や飲食の流れを事前に把握しておけば、当日のストレスも軽減されます。
せっかくのハンガリー館、万全の準備で満喫しましょう!



キャッシュレスでサクッと買えるのが嬉しい
【場所を確認】ハンガリー館はどこにある?アクセス方法も解説
大阪万博2025の広大な会場内を効率よく巡るには、パビリオンの位置とアクセスルートを事前にチェックするのがポイントです。
ここでは、ハンガリー館の場所や、スムーズにたどり着くためのアクセス方法を詳しくご紹介します。
いきものくんと大阪万博に行ってきましたハンガリー館。気持ち良い天気だったね。 #米津玄師 #いきものくん #いきものくんといっしょ pic.twitter.com/XFwA5FdaDV
— ぶちにゃーす (@butinyaas) April 22, 2025
ハンガリー館の場所は「セービングゾーン」内!
ハンガリー館は、未来志向の環境・健康・暮らしに関する提案が集まる「セービングゾーン」に位置しています。
このエリアには、オランダ館やイタリア館、ベルギー館など、ヨーロッパの国々のパビリオンも多く集まっており、周辺をあわせて回るのもおすすめです。
最寄りゲートは「西ゲート」
ハンガリー館にアクセスしやすいのは西ゲートです。
入場後、セービングゾーン方面に進むと比較的スムーズに到着できます。
スムーズに移動するコツ
- 公式アプリのマップ機能を活用すると、リアルタイムの混雑情報やルート案内が確認できて便利です。
- 朝の時間帯は比較的空いているため、ゆっくり観覧したい方は午前中の訪問がおすすめ。
- 会場内の無料シャトルバス(ユニバーサルアクセス車両あり)も活用すれば、移動疲れを軽減できます。
万博会場は非常に広大なので、ハンガリー館だけでなく、周辺のパビリオンとのルート計画を立てておくと、より効率的に楽しめますよ。



セービングゾーンって意外と回りやすい♪朝イチのルートに入れるのがオススメ!
【まとめ】
大阪万博2025のハンガリー館は、食・文化・技術・アートの魅力がぎゅっと詰まった体験型パビリオンです。
本場の味を再現したグヤーシュやランゴシュ、そして日本ではなかなか手に入らない伝統グッズや限定アイテムは、まさに“ここでしか味わえない特別体験”。
展示を通じて感じるハンガリーの温かさや美しさ、そして未来志向の取り組みに触れることで、ひと味違う万博の楽しみ方ができるはずです。
セービングゾーンに立ち寄った際には、ぜひハンガリー館にも足を運んで、その魅力を五感で堪能してみてくださいね。
グルメ・ショッピング・文化体験――すべてがそろったハンガリー館で、あなたの万博体験がより豊かなものになりますように!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
\海遊館すぐ!観光とセットで楽しめる/
\高層階から大阪湾を一望!温泉施設併設/
\万博スタッフにも人気!静かで便利な立地/

