地中海の美しい島国・マルタが大阪万博に登場!
「マルタ館」では、伝統的な石造りの街並みをイメージしたブースに、マルタならではのグルメや雑貨、文化を楽しめる展示がぎゅっと詰まっています。
この記事では、マルタ館で味わえる注目のグルメメニューから、ここでしか手に入らない限定グッズ、そしてアクセス方法まで、見どころをわかりやすく紹介します。
万博で地中海の魅力を満喫したい方は必見です!
\グルメやイベント情報も満載!/

【まずチェック】マルタ館とは?テーマと注目ポイントを紹介
大阪万博の「マルタ館」は、地中海の豊かな文化と自然の恵みを感じられる空間として注目を集めています。
テーマは「歴史と未来の交差点」。
首都ヴァレッタを彷彿とさせる石造りの外観や、世界遺産に登録された街の風景を再現した装飾が来場者を迎え、マルタの過去・現在・未来を一体的に体感できるのが魅力です。
展示エリアでは、騎士団時代の伝統や文化を紹介するパネルや映像のほか、サステナブルな未来を提案する最新の技術紹介もあり、意外な“ハイテク国家”としての一面も垣間見ることができます。
小さな島国でありながら、ヨーロッパ・アラブ・アフリカの文化が融合したマルタならではの個性に触れられる、見逃せないパビリオンです。
大阪万博 マル
— にっしー (@nissy_shotacon) April 27, 2025
マルタ騎士団の鎧が飾ってあった!
コンパクトなパビリオンだったけど、マルタの歴史や生活を紹介した映像がよかった pic.twitter.com/rUq4SEOKWX

建物の雰囲気が気になる…
\HISでチケットが買えます/
\入場チケット付きツアーが便利!/
【本場の味を堪能】マルタ館で楽しめる注目グルメメニュー
マルタ館では、地中海の自然の恵みを活かした本場のマルタ料理を味わうことができます。
マルタ館のパビリオン併設レストラン(別入口)で朝から開いてました。
— 万博グルメ (@geregere2025) April 29, 2025
大阪・関西万博
万博飯
メニュー表#EXPO2025 pic.twitter.com/1aF80Ljn41
フティーラ(Ftira)
マルタの伝統的な平たいパンで、外はパリッと中はもっちりとした食感が特徴です。
オリーブオイルをたっぷり使い、ツナ、オリーブ、ケッパーなどを挟んだサンドイッチスタイルで提供されている地元の定番軽食です。
他にも、ベーコンと卵のフティーラもあり、それぞれ1,700円で販売されています。
【大阪・関西万博 EXPO25】
— TigerH1960 (@getderby) April 29, 2025
マルタ館レストラン
・ベーコンと卵のフティーラ
・ツナ、オリーブ、ゲッパーのフティーラ
パスティッツィを食べたかったが午前で売切でフティーラをいただく。値段を無視するととても美味しかった 次は価格もリーズナブルなパスティッツィを食べてみる。#expo25 pic.twitter.com/rQrcUmcsof
ウサギシチューのスパゲティー
マルタの国民食「フェネック(ウサギ)シチュー」をアレンジした人気メニューです。
柔らかく煮込まれたウサギ肉をトマトベースのソースで味付けし、スパゲティにたっぷりとかけた一皿は、濃厚で香り高い味わいが魅力です。
地元では家庭料理としても親しまれ、マルタ館でも本場の味が堪能できる注目メニューの一つです。
本日の大阪関西万博グルメ
— よしぞー (@nanve05) May 8, 2025
マルタ
うさぎ肉のパスタ
リコッタチーズのラビオリ
マルタのラガービール pic.twitter.com/0FABgfLtGG
リコッタチーズのラビオリ
マルタのラビオリは、なめらかなリコッタチーズを詰めたパスタで、トマトソースやセージバターなどで仕上げられています。
シンプルながら濃厚でクリーミーな味わいが魅力で、ベジタリアンにも人気の一品。
地中海の優しい風味を感じられる、マルタ館おすすめの伝統料理です。
マルタ産ラガービール
マルタの代表的ビール「チスケ(Cisk)」に代表されるラガービールは、キレのある爽快な飲み口が特徴です。
暑いマルタの気候にぴったりな軽やかさで、料理との相性も抜群。
マルタ館では現地直送のラガービールが味わえます。



食べること大好きだから全部食べてみたい~
【ここだけの限定品】マルタ館で買えるおすすめグッズ&お土産
マルタ館では、万博ならではの限定グッズやマルタ直輸入のおしゃれなお土産が多数登場予定です。
特に注目なのは、マルタ十字をモチーフにした雑貨類やアクセサリー。
マルタ騎士団の象徴であるこのデザインは、歴史好きにも人気の高いアイテムです。
また、現地で親しまれているハチミツやハーブティー、オリーブオイルなどの食材系ギフトも揃っており、ナチュラル志向の方にぴったり。
さらに、限定デザインのトートバッグやポストカードなど、大阪万博オリジナル商品もあるので、記念品にも最適です。
おしゃれで実用的なアイテムが多く、見ているだけでも楽しいショップは、立ち寄り必須のスポットです!
【アクセス情報】マルタ館の場所と行き方
マルタ館は、大阪・関西万博の「エンパワーリングゾーン」内に位置しています。
このゾーンは「人間の可能性を広げる」がテーマで、未来の教育・医療・文化を発信するパビリオンが集まっています。
マルタ館も、地中海の知恵と伝統を通して“人と地球の共生”を伝える展示を展開しています。
最寄りのゲートは東ゲート。
ウォータープラザの側にあります。
会場内のナビゲーションアプリや地図を活用して、効率よく巡りましょう。
また、周辺にはヨーロッパ各国のパビリオンが点在しているので、マルタ館を中心にルートを組むのもおすすめです。
マルタ
— ふじゐ一仁@大阪・関西万博通期パス(@Fuj1_0906) May 2, 2025
丸太町ではありません! pic.twitter.com/Vi3Lrb3HW8



マルタ館って雰囲気だけじゃなくて、内容もしっかりしてそう!
まとめ
大阪・関西万博のマルタ館は、歴史ある街並みを再現した美しい空間とともに、地中海文化の豊かさと未来へのメッセージが詰まった魅力的なパビリオンです。
本場の味が楽しめるグルメや、大阪万博限定のオシャレなグッズも充実しており、見どころ満載!
エンパワーリングゾーンというテーマ性のあるエリアに位置するマルタ館は、旅気分で楽しめるだけでなく、学びや発見にも出会えるスポットです。
ぜひ、万博訪問の際には立ち寄って、マルタの魅力を五感で体験してみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
\海遊館すぐ!観光とセットで楽しめる/
\高層階から大阪湾を一望!温泉施設併設/
\万博スタッフにも人気!静かで便利な立地/

