【大阪万博スペイン館】何がある?本場グルメ&注目グッズを徹底紹介!

本ページはプロモーションが含まれています。

情熱の国・スペインが大阪万博2025に登場!

色鮮やかな建築、五感を刺激するグルメ、そしてスペインらしさ満点の限定グッズまで、見どころが満載の「スペイン館」。

この記事では、スペイン館で体験できる展示や文化、絶対に味わいたい本場グルメ、ここでしか手に入らない注目グッズなどを詳しくご紹介します。

大阪万博を訪れるなら、スペイン館は絶対に見逃せません!

\グルメやイベント情報も満載!/

ぴあ
¥1,200 (2025/05/08 16:29時点 | Amazon調べ)
\最大7.5%ポイントアップ!/
Amazon
目次

スペイン館とは?テーマと注目ポイント

大阪万博2025の「スペイン館」は、“共鳴と調和”をキーワードに、スペインの歴史・芸術・未来技術を融合させた革新的な空間です。

ガウディ建築を思わせる独創的な外観デザインは、まさに写真映え間違いなし!

内部には、スペインの多様な文化や伝統、環境に配慮した最先端テクノロジーの展示が盛り込まれています。

来場者は、スペインが誇る芸術・音楽・食文化を、映像やインタラクティブ体験を通して楽しむことができます。

特に注目なのが、フラメンコや闘牛文化を映像と振動で再現する没入型シアターや、スペインのサステナブルな未来を描いた展示エリア

大人から子どもまで、五感でスペインを楽しめる仕掛けが満載です。

なな

建物の外観だけでテンション上がるね!

\HISでチケットが買えます/

\入場チケット付きツアーが便利!/

本場の味を堪能!スペイン館で楽しめるおすすめグルメ

大阪万博スペイン館の目玉といえば、本格的なスペイン料理をじっくり楽しめるコース料理

レストラン形式でゆったりと味わえるため、大人の来館者から高い評価を集めています。

前菜とメインが選べるコース(3,850円)

つきだし・前菜・メインがセットになったお手軽ながら満足感たっぷりのコース。

つきだしはピンチョス、前菜はミックスサラダもしくは白いんげん豆とチョリンの煮込み、メインは魚豚フィレ肉のウイスキー風味もしくは鶏肉のバスク風煮込み。

スペインの食文化をコンパクトに体験できます。

ピンチョス&タパス食べ比べコース(5,500円)

スペイン全土にある17の自治州と2つの自治都市をテーマにした、まさにスペイン横断グルメツアー!

ひとつひとつが工夫されたピンチョス(串に刺したおつまみ)やタパス(小皿料理)を少しずつ楽しめる贅沢なコースで、スペインの多様な味わいに触れられます。

ワインとのペアリングもおすすめ。

なな

コースでじっくりスペインを味わえるなんて、まるで旅行気分!ピンチョス全制覇したくなる~!

ここでしか買えないスペイン館限定グッズ&お土産アイテム

大阪万博のスペイン館では、本場の魅力をギュッと詰め込んだ限定グッズが目白押し!

スペインの伝統やデザイン文化を感じられるアイテムが豊富にそろっており、自分用にもお土産にもぴったりです。

ガウディ風アートグッズ

バルセロナの象徴「サグラダ・ファミリア」や「グエル公園」などをモチーフにしたデザインアイテムが多数登場。

トートバッグやクリアファイル、マグカップなど、どれもポップでおしゃれ!

フラメンコをテーマにした雑貨

華やかなフラメンコ衣装をモチーフにしたキーホルダーやアクセサリー、ポストカードなど、色彩豊かなグッズが女性を中心に人気です。

限定お菓子・フードアイテム

スペイン定番スイーツ「ポルボロン(ほろほろクッキー)」や「トゥロン(アーモンドヌガー)」なども販売。

パッケージは万博限定デザインで、ギフトにもぴったりです。

スペインワイン&オリーブオイル(数量限定)

本場の味を家庭でも楽しめるよう、スペイン産の高品質なワインやオリーブオイルも数量限定で販売されています。

万博の記念にとっておきたくなる逸品。

館内のショップは展示の出口近くにあり、グルメを楽しんだあとや展示の余韻に浸りながらゆっくりお買い物できます。

スペインの文化や芸術に触れるインタラクティブ体験

スペイン館では、グルメや展示だけでなく、五感でスペインの文化を体験できるインタラクティブなコンテンツが用意されています。

見て、触れて、聞いて楽しめる体験型の展示は、子どもから大人まで大人気!

フラメンコ体験エリア

スペインの情熱的な踊り「フラメンコ」の世界を、音と映像、振動を組み合わせた没入型のステージで体感。

希望者は実際に簡単なリズムステップに挑戦できるプログラムもあり、身体を動かしながら文化を学べます。

バーチャル・ガウディ建築ツアー

サグラダ・ファミリアやカサ・バトリョなど、アントニ・ガウディによる名建築を、VRゴーグルで360度自由に歩き回れる仮想体験。

細部の装飾や構造美を間近で見られると好評です。

スペイン語の挨拶体験コーナー

子どもにも人気の、スペイン語での「こんにちは」「ありがとう」などを学べる簡単コーナー。

アニメキャラ風のキャストが楽しく教えてくれます。

スペインの祭り再現ゾーン

バレンシアの「火祭り」やパンプローナの「牛追い祭り」などを、映像と立体音響で再現。日本ではなかなか味わえないエネルギッシュな祝祭空間を疑似体験できます。

現地に行った気分になれるこれらの展示は、写真・動画映えもバッチリ。

旅の思い出としても楽しめる内容になっています。

【アクセス情報】スペイン館の場所と行き方をチェック!

スペイン館は、大阪・夢洲(ゆめしま)で開催される大阪・関西万博2025の会場内、「Connecting(コネクティング)ゾーン」に位置しています。

会場内でも多国籍な文化交流が楽しめるエリアの一角にあり、アクセスしやすい人気パビリオンのひとつです。

スペイン館の位置

スペイン館は、周囲にインド館やサウジアラビア館などが集まるエリアに隣接しています。

文化系パビリオンをまとめて巡りたい方におすすめの位置です。

最寄りゲート・アクセス方法

  • 最寄りゲート:西ゲート
  • ゲートを入ってから徒歩約10〜15分ほどで到着。
  • 会場内の電動シャトル(スマートモビリティ)を活用すれば移動もスムーズです。

スムーズに行くためのコツ

  • 朝イチの時間帯は比較的空いており、レストランのコース予約も取りやすいです。
  • 人気パビリオンなので、公式アプリで混雑状況をチェックしながら訪問時間を調整すると快適に楽しめますよ。

まとめ

大阪万博2025のスペイン館は、本場さながらのグルメ体験から、アートや文化に触れる展示体験、さらには限定グッズやお土産アイテムまで、魅力がギュッと詰まった見どころ満載のパビリオンです。

特に、コース料理をゆっくり楽しめるレストランは他のパビリオンと比べても希少で、大人の来場者にも高く評価されています。

また、フラメンコやガウディ建築をテーマにした体験型展示は、子ども連れのファミリーにもぴったりです。

旅行気分でスペインの魅力を五感で味わえるスペイン館。

万博を訪れるなら、ぜひスケジュールに組み込んでおきたい、外せない人気スポットのひとつです!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

\海遊館すぐ!観光とセットで楽しめる/


\高層階から大阪湾を一望!温泉施設併設/

\万博スタッフにも人気!静かで便利な立地/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。旅行が好き、イベントが大好きな「はな」です。
このブログでは、お祭りや花火、イルミネーション、音楽イベントなど行ってみたい、気になるイベントを調べてまとめていきます。
花火が見えるホテルの予約が取れたら行くぞー!と意気込みながらも、このブログがひとりでも誰かのお役に立てたら幸いです。

目次