大阪万博のベトナム館で何が楽しめる?注目展示・おすすめグルメ・お土産紹介!

本ページはプロモーションが含まれています。

伝統と革新が融合した展示や、フォーやバインミーといった本場の味が楽しめるグルメコーナー、さらにはここでしか手に入らない限定グッズも盛りだくさん!

この記事では、そんなベトナム館の見どころをたっぷりとご紹介します。

ベトナム文化を五感で楽しむ旅に出かけてみませんか?

\グルメやイベント情報も満載!/

ぴあ
¥1,200 (2025/05/08 16:29時点 | Amazon調べ)
\最大7.5%ポイントアップ!/
Amazon
目次

【まずチェック】ベトナム館とは?テーマと基本情報

大阪万博2025に登場するベトナム館は、「伝統と未来が出会う場所」をテーマに掲げ、ベトナムの多彩な文化や急速な発展を紹介する注目のパビリオンです。

竹をモチーフにした温かみのある外観デザインが特徴で、自然素材と最先端テクノロジーを融合させた建築は、サステナブルな未来を象徴しています。

館内では、ベトナムの伝統的な生活様式や民族芸能の紹介に加え、最新の都市開発やスタートアップ事情にも触れられる展示が並び、文化と経済の両面からベトナムを体感できる構成になっています。

なな

ベトナムって食べ物だけじゃないんだ!伝統文化とテクノロジーのミックスが面白そう!

\HISでチケットが買えます/

\入場チケット付きツアーが便利!/

【見どころ満載】注目の展示内容と体験型コンテンツ

ベトナム館では、来場者が五感を使って楽しめる体験型展示が充実しています。

民族衣装「アオザイ」の試着体験や、伝統工芸である水上人形劇の演出シミュレーション、ベトナムの都市開発をVRで体験できる未来都市コーナーなど、世代を問わず楽しめる展示が満載です。

また、館内ではベトナムの国土や気候、生活文化に関するデジタルマップやARコンテンツも導入されており、まるで現地を旅しているかのような臨場感を味わえます。

なな

水上人形劇を自分で動かせるの!?これは子どもも大人もワクワクしちゃうね!

【本場の味を満喫】ベトナム館で楽しめるおすすめグルメ

ベトナム館の魅力のひとつが、本場の味をそのまま楽しめるグルメエリア

屋台風のブースではテイクアウトですが、定番料理からスイーツまで幅広いラインナップがそろいます。

ミックスフォー 1,890円

ミックスフォーは、牛肉・鶏肉・魚団子など複数の具材を一度に楽しめる贅沢な一杯。

複雑で深みのあるスープと、異なる食感のハーモニーが魅力です。

一皿でベトナムの「旨味の多層構造」を体験できる、人気メニューのひとつです。

■ グリル肉の美エルミッチ 1,690円

香ばしく焼き上げた豚肉を、米粉の細麺(ブン)と一緒に盛り付けた人気の麺料理です。

甘辛いヌクチャムソースをかけて混ぜて食べるのが定番スタイル。

野菜や香草もたっぷりで、さっぱりしながらもボリューム満点です。

豚肉ソーセージバインミー 1,890円

ベトナム風ハム(チャールア)をはさんだ定番のバインミー。

なますや香草と一緒にパンに挟まれており、酸味・塩味・香りのバランスが絶妙です。

朝食や軽食にぴったりの一品として人気があります。

グリル肉バインミー 1,890円

甘辛い味付けの焼き豚をフランスパンにはさんだ、食べごたえのあるバインミー。

パクチーやなますのシャキシャキ感がアクセントになっています。

ボリューム感と香ばしさで、満足度の高い一品です。

蒸し春巻きの皮 1,690円

米粉を水で溶いて蒸しあげた、極薄でなめらかな食感のライスクレープです。

中にはひき肉やきくらげなどが入っており、ヌクチャムをかけていただきます。

見た目以上に食べ応えがあり、ヘルシーさも魅力です。

春巻 1,290円

ベトナムの定番揚げ春巻きです。

米粉の皮で豚ひき肉、野菜、春雨などを巻いて揚げ、外はパリッと中はジューシーに仕上がっています。

レタスに包んでヌクチャムをつけて食べるのが一般的です。

ドリンク類

  • ココナッツジュース 1,490円
  • ブラックホットコーヒー 900円
  • ブラックアイスコーヒー 1,290円
  • ミルクホットコーヒー 900円
  • ミルクアイスコーヒー 1,490円
  • ミルクティ 1,100円
  • レモンジュース 1,290円
なな

やっぱりフォーは外せない!バインミー片手にパビリオン巡りも楽しそう!

【お土産にぴったり】ベトナム館の限定グッズ&雑貨

ベトナム館では、ベトナム文化を感じられる限定グッズや雑貨が豊富にそろっています。

可愛らしいデザインや職人技が光る品々は、お土産としても自分用にも大人気です。

アオザイ柄のトートバッグ

ベトナムの伝統衣装「アオザイ」の刺繍をあしらったトートバッグは、ナチュラルな風合いが魅力です。

布地は現地のコットンや麻を使用しており、エシカルなギフトとしても注目されています。

ベトナム刺繍ポーチ

カラフルな花模様や動物をモチーフにした刺繍入りのポーチは、一点もののような特別感があります。

小物入れやコスメポーチとしても使いやすく、女性に人気です。

ミニチュア水上人形

ベトナム伝統の「水上人形劇」をモチーフにした木製のミニフィギュアです。

手のひらサイズで飾るだけでもベトナム気分が楽しめます。

ベトナムコーヒー&アルミフィルターセット

現地でもよく使われる「ベトナム式コーヒードリッパー(フィン)」と、コンデンスミルク入りの甘いコーヒー豆がセットになった人気商品です。

ご家庭でも“あの味”が再現できます。

限定パビリオングッズ

大阪万博限定デザインのマグカップやキーホルダーも多数ラインナップ。

パビリオンのロゴ入りやアオザイ姿のキャラクターが描かれたものなど、記念にぴったりです。

【アクセス情報】ベトナム館の場所と行き方

ベトナム館は、大阪・関西万博の「エンパワーリングゾーン」内に位置しています。

アジア諸国の文化や未来への挑戦がテーマとなるこのゾーンにおいて、ベトナム館は伝統と革新が融合した代表的な存在です。

最寄りの入場ゲートは東ゲートで、大屋根リング内に入ってすぐのところにあります。エンパワーリングゾーンの中でも比較的アクセスしやすい立地です。

目印は、竹をモチーフにしたナチュラルな外観デザイン

緑に囲まれたアーチ構造の建物は、ひときわ目を引く存在で、写真映えスポットとしても人気です。

なな

エンパワーリングゾーンに行ったら、まずはベトナム館をチェックしようっと!

まとめ

大阪万博2025のベトナム館は、伝統文化と最先端の技術が共演する体験型パビリオンです。

水上人形劇やアオザイ試着などの展示体験をはじめ、フォーやバインミーなどの本格グルメ、そしておしゃれな雑貨や限定グッズまで、見どころが盛りだくさんです。

エンパワーリングゾーン内にあるアクセスの良さも魅力のひとつ。

訪れるだけで、まるでベトナムを旅したような気分になれるのではないでしょうか。

大阪万博に訪れた際は、ぜひベトナム館で「食・文化・感動」を味わってみたいですね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

\海遊館すぐ!観光とセットで楽しめる/

\高層階から大阪湾を一望!温泉施設併設/

\万博スタッフにも人気!静かで便利な立地/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。旅行が好き、イベントが大好きな「はな」です。
このブログでは、お祭りや花火、イルミネーション、音楽イベントなど行ってみたい、気になるイベントを調べてまとめていきます。
花火が見えるホテルの予約が取れたら行くぞー!と意気込みながらも、このブログがひとりでも誰かのお役に立てたら幸いです。

目次