8月5日(月)に福岡県久留米市の筑後川の2か所の河川敷で、花火大会が開催されます。
西日本最大級の花火大会とあって、人出が多いため例年混雑しています。
この記事では、例年の混雑状況と、少しでも混雑を避けて花火を観られる穴場の場所についてまとめていきます。
筑後川花火大会2024日程・時間・打ち上げ場所・アクセス
打ち上げ場所の久留米市長門石河川敷は、下記の地図の赤い印のところです。
打ち上げ場所の小森野河川敷は下記の地図の赤い印のところです。
【アクセス】
電車:JR久留米駅から徒歩10分くらい
西鉄久留米駅からは、シャトルバスが運行されます。
・西鉄久留米駅発→久留米市役所行
16:30~19:45
・久留米市役所発→西鉄久留米駅行
20:20~22:00
車の場合は駐車場は用意されていません。
当日は交通規制がありますのでご注意ください。
\事前予約でお出かけをスマートに!/
筑後川花火大会の穴場の場所は?
筑後川花火大会の穴場の場所についてまとめて行きます。
水天宮
水天宮は花火会場のひとつである京町会場付近に位置します。
境内では屋台が並ぶことからも混雑はしますが、花火を観る事ができます。
今は筑後川花火大会として知られていますが、その始まりは水天宮奉納花火でした。
水天宮には参拝者用のトイレが設置されています。
久留米大橋周辺の堤防
花火打ち上げ会場から少し離れていますので迫力には欠けますが、久留米大橋周辺の堤防からは、2か所から打ち上がる花火を同時に観る事ができます。
また堤防には駐車場があります。
地元の人たちで知られる穴場の場所で、花火を観覧に来る人はいますが、人混みにならない程度なのでゆっくりと過ごせます。
宮の陣駅近くの堤防
西鉄天神大牟田線「宮の陣」駅から徒歩5分ほどの場所です。
駅から堤防に向かう途中にスーパーがありますので、食べ物や飲み物などを買い、ゆっくりと花火鑑賞ができます。
先ほどの久留米大橋周辺の堤防よりやや東側の位置にあり、こちらも花火会場からは少し遠いですが、2会場からの花火を観る事ができます。
ゆめタウン久留米
ゆめタウン久留米では、「筑後川花火大会はゆめタウンでみよう! ゆめタウン縁日広場」と題して、屋上を一部開放し、花火大会を観覧することができます。
当日は、13時~19時まで2F グローバルワーク前で、参加料1回100円を支払うと射的や輪投げなどの縁日を楽しむことができます(景品はなくなり次第終了)。
また、屋上には出店もありますし、トイレも備わっていますので、特にお子さま連れの方は安心して花火を楽しめるのではないでしょうか。
食い物安くてトイレも近い。人権がある。花火大会はいつもここ。 (@ ゆめタウン久留米 in 久留米市, 福岡県) https://t.co/sRdiyf86pm pic.twitter.com/XrPaypcAdf
— でこぽん (@decopondecopon) August 5, 2019
久留米市役所前広場
花火会場から離れており、建物も立ち並んでいることから、低い位置での花火を観ることはできません。
花火大会当日は、西鉄久留米駅から久留米市役所までの臨時のバスが出ます。
帰りも西鉄久留米駅までバスが出ますので、花火会場へ行く人たちよりもいち早く帰りのバスに乗ることができます。
バスを利用する場合、ちょうどの小銭もしくは事前にICカードのチャージをしておきましょう。
8月5日(月)筑後川花火大会、臨時バスのお知らせです🚌💨
— 【公式】西鉄バス 久留米・佐賀・大牟田 (@nbkso_info) July 26, 2024
今年は、西鉄久留米駅から久留米市役所への輸送に変更します。
お客さまにはお手数をおかけしますが、丁度の運賃ご準備、ICカードへの事前のチャージをお願いします。
✔︎詳細https://t.co/za0lopx5sT pic.twitter.com/J3zFZLpcMb
高良山(こうらさん)
花火会場まで遠いため、花火は小さく見えますが、夜景とともに楽しむことができます。
駐車場はありますが、道路は緑で囲まれているため、少し早めに行って花火が見えるスポットを探しておきましょう。
2022.08.05
— りん (@rinrinnet01) August 5, 2022
筑後川花火大会
高良山夜景 pic.twitter.com/l2O1riztgs
筑後川花火大会の撮影スポットは?
篠山会場の入り口付近では、対岸から打ち上がる花火を真正面から観ることができます。
近年は、篠山会場が人気スポットとなっているため、人混みとなりつつありますが、場所が確保出来たらきれいな写真や動画を撮影することができます。
筑後川花火大会
— 芦屋ミケ Live2Dモデラー (@mike310mike) August 5, 2017
篠山会場側 pic.twitter.com/GhlXKOHPUP
動画を撮影する場合は、近くにいる人たちの声が入ります。
筑後川花火大会の混雑状況
筑後川花火大会は、西日本最大級と呼ばれるほどの大きな花火大会とあって、例年の人出は約45万人が訪れます。
もちろん混雑しますので、少しでも混雑を避けて会場に行くためには、花火打ち上げ時間の1時間以上前の18時には到着しておきたいところです。
屋台に寄り道する場合はなお更です。
また、トイレも時間によっては激混みになりますので、花火をトイレの列から観る事にならないよう、なるべく早めに済ませておくようにしましょう!
帰りは観覧客が一斉に動きますので、間違いなく混雑します。
少しでも混雑を避けたい場合は、花火大会の終了前に帰るか、もしくは会場から人が少なくなる30分から1時間後くらいに移動するのも一つの方法です。
頑張って歩いてひとつ隣の駅で電車に乗ろうとしても、最寄り駅から満員で時間帯によっては電車に乗れないことも想定しておきましょう。
まとめ
筑後川花火大会を無料で見られる穴場の場所や、混雑状況についてまとめてみました。
迫力ある花火を観たい場合は、穴場とは言えやはり混雑しますので、本当にゆったりと観たい場合は、会場から離れた場所になると思います。
交通手段を重視に場所選びをするなら、西鉄バスの臨時便が直行する市役所前の両替町公園辺りが狙い目かも知れません。
2か所で打ち上げているので、建物を気にしなければ見えるところはいくつもあると思います。
なるべくゆったりと観られるお気に入りの場所が見つかると良いですね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント